大手のゆうちょ銀行での借入なら利率はやっぱり低いの?

大手ほど借金をするなら有利って言われていますよね。多くの人に人気の業者ってだいたい大手の消費者金融や銀行系カードローンのような気がします。

そんな大手といえばゆうちょ銀行が一番大きいと思うんですが、ゆうちょ銀行での借入というのはやっぱり大手だから利率が最も低いということなんでしょうか。

利率が最も低いというのであれば、どのくらいの利率でしょうか。最も大きな銀行ですし、すごい期待していますが、情報数が少ないので是非詳しい人に教えてもらいたいです。

ゆうちょ銀行の借入利率は普通の銀行系カードローン並

大手ほど有利、という考え方はちょっとやめておいたほうがいいかなというように思います。

確かに質問者さんの言うように人気の業者というのはたいてい大手の銀行系カードローンや消費者金融が中心になっていると思います。

大手の消費者金融や銀行系カードローンが最高のサービスなのかというとそうでもありません。

利率について言えば住宅ローンなどでもそうですが、大手はさほど低くありません。どちらかと言うとネット系の銀行のほうが低かったりします。

自動車ローンでも専用の業者の方が低いこともよくありますし、カードローンやフリーローンも地方銀行を使ったほうが有利、ということがあります。大手は決して利率自体は良くないのです。

これはゆうちょ銀行での借入についても同じことが言えます。最高の利率で借り入れができるというわけではありませんから、最高の利率で借入をしたいのであればゆうちょ銀行は使わないほうがいいでしょう。

限度額についても他のネット系の銀行系カードローンのほうが有利だったりします。

じゃあみんなはなぜこの大企業の銀行系カードローンや消費者金融を使うのか?というとそれは安心感とどこでも使えるという点です。

コンビニやいろいろなところにあるATMで使えるということ、そして安心感が大きな理由でしょう。

どうしても消費者金融系の貸金業というのは怪しいとか裏社会との関係などが怪しまれます。(こちらもご参考に→安全な借入先と危険な借入先

ですから少しでも安心して使えるものをと探せば探すほど、大手を使うことになるというわけです。

ゆうちょ銀行の借入を使おうというのも同じような考え方でしょう。ゆうちょ銀行が仮に小さな金融機関だったら、誰も使おうとは考えないはずです。

ですから必ず大手で安心できるということが先立っているというわけです。

この考え方が悪いということはありません。ゆうちょ銀行の借入も安心ができるのは間違いありません。しかし利率などに期待をしすぎるのは良くない、ということです。

【参考ページはこちら】
ゆうちょ銀行はバイトだと借りられない?

ゆうちょ銀行で定期貯金・定額貯金を担保に借入した際の利率は

株式会社ゆうちょ銀行は2007年に誕生した新しい金融機関ですが、これはかつての日本郵政公社の民営化によって誕生したもので、それまでの郵便局が取り扱っていた貯金部門を引き継ぐ形で民間の企業として現在の業務を行うようになったものです。

店舗は従来の郵便局を利用していますので、日本国内で最も拠点数が多い民間金融機関だといえるのではないでしょうか。

地域の方達にとって身近なゆうちょ銀行の業務がどのようなものかを知っておくと生活に役立つでしょう。

この金融機関では、他の金融機関のようにお客様からお預かりするお金を預金とは呼ばず「貯金」と呼びます。

これは、銀行と郵便局の成り立ちが関係をしているといわれていますが、どちらもお客様からお預かりしたお金をもとに事業を行うことでは代わりありません。

また、「預金」の呼称を用いているのは銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などで、貯金としているのはゆうちょの他に農業協同組合(JAバンク)や漁業協同組合(JFマリンバンク)に預けられたお金です。
(⇒借入ができる会社の情報を教えて!

ゆうちょバンクの業務の紹介は、インターネットが利用出来る方であればホームページを参考にすると良いでしょう。

また、ホームページを参考に出来ない場合でも、最寄りの店舗窓口で問い合わせることが出来ます。

業務多忙でない時間帯を選んで、どのような商品があるか問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ホームページには、個人のご利用者に対する商品として、普通貯金、定期貯金、定額貯金などを紹介しています。

この金融機関のメリットは、総合口座で定期貯金や定額貯金をしている方にとって自動貸付機能が利用出来る点です。

例えば、総合口座で公共料金や税金その他の引落しをしている方は、引落し日に残高不足になっていても自動貸付で残高が担保されますので引落し不能になる心配がありません。これは、引落しに限らず、キャッシングとしても利用できます。

現在、定期貯金も定額貯金も預入利率は大変低い状態ですが、カードローンやクレジットカードでキャッシングを利用するのに比べれば利息負担が非常に軽く済みます。

カードローンを利用する場合でも、クレジットカードのキャッシング枠を利用する場合でも、100万円程度のキャッシングをすれば利率は概ね15%~18%になります。

一方、定期貯金や定額貯金を担保にした借入れの利率は、「担保定額貯金を担保とする場合:返済時の約定金利(%)+0.25%」、「担保定期貯金を担保とする場合:預入時の約定金利(%)+0.5%」です。

2014年(平成26年)12月15日現在で定期貯金の金利は0.035%、定額貯金の金利も同じく0.035%ですので、定額貯金を担保にした借入をする場合は0.035%+0.25%=0.285%、定期貯金を担保にした借入をする場合は0.035%+0.5%=0.535%という非常に低い金利でキャッシングが利用できます。

カードローンの利用者が急増しているのは、カードローンの利便性が高いことがポイントです。

来店型不要カードローンの誕生により、人々はキャッシングに対する抵抗なくローン用のカードを発行出来るようになりました。

ですが、金融機関が個人に対して無担保・保証人不要で資金貸し付けをするこの金融商品は、金融機関が貸倒れリスクを回避すべく金利を高めに設定せざるをえません。

その点、自分の貯金を担保とする貸付けは預入金利にわずかな利息を上乗せするだけで利用出来る仕組みになっているようです。

急に現金が必要になった時には定期貯金や定額貯金を解約するよりもこのような貸付制度を利用する方法があることを覚えておきましょう。

また、ゆうちょ銀行の自動貸付制度には定期貯金、定額貯金を担保とする貸付けのほかにも財産形成貯金担保貸付け、国債等担保自動貸付けがあります。

財産形成貯金を担保にした貸付けは返済時の約定金利+0.25%、国債を担保にした貸付けは貸付時における預入期間1年の定期貯金の約定利率(%)+1.70%の金利で資金を用立てることが可能です。

利付個人向国債の10年物が人気がありますが、このような国債を保有している方は急な資金不足の際に売却をする方法以外に、貸付けを利用して資金調達をする手段もあります。

お財布代わりにこの金融機関の総合口座を利用し、定期貯金や定額貯金をしている方は、残高が不足していても現金不足を心配することなくお金を用意することが出来ます。

また、現金の引き出しを通帳で行えるのも他行にはないサービスです。常に通帳で残高管理をする意識付けが出来るのではないでしょうか。

民営化移行、競争に勝ち抜くため様々な努力をしてきていますので、インターネットバンキングなども他行と同様に便利に利用できます。

時間のない忙しい現代社会に生きている利用者にとって、インターネットバンキングの利用者はメリットが大きく、今後も利用者が増えることが予想されています。

ネットバンキングの利用についての問い合わせもサイト・店舗窓口で紹介していますのでご興味のある方は問い合わせてみてはいかがでしょう。

また、近年、多くの方がクレジットカードを利用されています。クレジットカードはショッピングやサービス利用時の決済用に用いられるカードです。

現金で支払う代わりにカードを提示するだけで品物やサービスを受けることが出来るもので、多額の現金を持ち歩く必要がないこと、ポイント付与などの特典があることなどが利用者に好評を得て得ているようです。

代金はクレジット会社が立て替えをして支払い、一定期間取りまとめて利用者の口座から引き落とすなどの仕組みをとっています。

利用するためには審査があり、全ての方がクレジットカードの発行を受けられるものではありません。

また、近年、クレジットカードの不正利用などの被害も多発していますので、利用者はメリットを受けられる半面リスクがあることも念頭に置く必要があります。

また、金融機関のキャッシュカードのほか、クレジットカード、またカードローン用のカードなど、複数のカードを保有すると、リスクが倍増します。

金銭管理が複雑になるだけでなく、紛失、盗難、スキミング、不正アクセス(送金)などの心配が増えるからです。

必要のないカードは作らないなどの意識を持つようにしましょう。また、折に触れカードの見直しを行い、必要のないカードを整理することも大切です。

金融機関によっては、キャッシュカードとクレジットカード機能を一体化したカードがあります。

例えば、日本の三大メガバンクと呼ばれるみずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループの各傘下にある金融機関でも同様な機能を持つキャッシュカードを提供しています。

三井住友visaカード(SMBC CARD)は、クレジットカード一体型キャッシュカードにICキャッシュカードと磁気ストライプキャッシュカードがあります。

ICキャッシュカードはICチップを利用した取引と磁気ストライプを利用した取引きの両方が可能です。

またカード受取後に来店して生体認証情報(手指の静脈パターン)を登録すると生体認証での取引も可能です。

これは、紛失・盗難・不正利用などのリスク被害に対するセキュリティとして有効です。

ATMを利用する際には、ICチップのある方向からカードを挿入するとクレジットカードの利用及びICチップ・生体認証でのキャッシュカード取引きが行え、反対方向からカードを挿入すると磁気ストライプでのキャッシュカード取引きが行えます。カードを差し込む方向に注意して利用する必要があります。

三井住友visaカード(SMBC CARD)以外にもみずほ、東京三菱UFJなど多くの金融機関で同様のカードを提供していますので、キャッシュカードやクレジットカードを契約する際には一体型カードの保有も検討してみてはいかがでしょう。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2024 《借入》今からでも間に合う!絶対安心のキャッシング選び! All Rights Reserved.